あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師のための勉強サイト

解剖学

目次

解剖学動画

分野、領域別に動画を探す。以下、1人体の構成~14 骨格筋までの分野があります。さらに細かく、内容が分かれています。それぞれリンクがもうけられてますので、見たいところの文字をクリックしてください。

1人体の構成

タイトル概要キーワード
1細胞解剖学の基礎
細胞について
細胞、細胞膜
2物質移動細胞膜の外と中の物質移動の方法拡散、浸透、能動輸送、膜動輸送、濾過
3細胞小器官細胞の中にある細胞小器官について小胞体、リボソーム、ゴルジ装置、中心小体(中心体)、ミトコンドリア、リソソーム
4細胞骨格細胞の形を保つための骨格(タンパク質)アクチンフィラメント、微小管、中間径フィラメント
5核細胞の中核である核について核、染色体、遺伝子、DNA、RNA
6細胞分裂細胞が増えるための細胞分裂について。体細胞分裂と減数分裂の2種類。体細胞分裂、減数分裂

2組織

タイトル概要キーワード
1-1上皮組織組織の種類について単層扁平上皮、単層立方上皮、単層円柱上皮、重層扁平上皮、多列上皮、移行上皮
1-2 細胞間接着装置細胞と細胞をつないでいる、固定している装置についてタイト結合、接着帯、デスモゾーム、ギャップ結合、ヘミデスモゾーム
1-3腺上皮分泌物を出す腺がある上皮。外分泌腺と内分泌腺についてエクリン汗腺、アポクリン汗腺、脂腺
2 結合組織 線維性結合組織細胞と細胞の間をつなく結合組織。そのうち「線維性結合組織」について。結合組織、線維性結合組織
2-2 軟骨組織軟骨組織について。硝子軟骨、弾性軟骨、線維軟骨
2-3 骨細胞(骨の細胞)骨は骨基質と骨の細胞でできています。骨の細胞について見ます。骨細胞、骨芽細胞、破骨細胞
2-3 骨細胞(骨の構造)骨は硬い所と空洞があるところがあります。その構造について海綿質、緻密質、骨膜
2-3 骨組織(骨の血管と神経)骨にも血管と神経があります。
2-3 骨組織(骨の発生と成長)骨ができる方式には2種類あります。軟骨内骨化、膜内骨化
2-3 骨組織(関節)骨と骨とつなぐ箇所には「関節」という構造があります。関節、骨膜、線維膜、滑膜、関節軟骨、滑液、関節円板、関節半月
2-4 血液・リンパ血液は血球と血漿からできています。血液も「結合組織」です。血液、血球、血漿、赤血球、白血球、血小板、リンパ

3皮膚

タイトル概要キーワード
1 皮膚皮膚は3層構造でできています。表皮、真皮、皮下組織、角化重層扁平上皮
2 毛 爪 皮膚腺 乳腺皮膚の延長線上でできたものが毛、爪、皮膚腺、乳腺です。毛、爪、皮膚腺、乳腺

4循環器系 総論 心臓

タイトル概要キーワード
1総論(前半)循環器系の血管について。動脈と静脈の違い、体循環や肺循環とは血管、体循環、肺循環
1総論(後半)血管のうち、毛細血管や門脈という特殊な静脈について毛細血管、門脈
心臓1心臓の位置や構造について。心臓を包む心嚢や心膜、本体の構造について。心臓、心嚢、心膜、心内膜、心筋層、心外膜
心臓2心臓の中、心房、心室、それに付随する血管、弁膜について心房、心室、大動脈、肺動脈
心臓3心臓にある線維輪、線維三角について。また心周期について。線維輪、線維三角、心周期(充満期、等容性収縮期、駆出期、等容性弛緩期)
心臓4(刺激伝導系)心臓に収縮の命令を伝えるのが刺激伝導系。刺激伝導系、特殊心筋線維、洞房結節、ヒス束
心臓5(血管)心臓自体に栄養を与える血管(冠状動脈)について。冠状動脈

4循環器系 体循環の動脈

タイトル概要キーワード
2体循環の動脈 1 総論全身の主な動脈の分布をみていきます。体循環、動脈
2体循環の動脈 2 (心臓から)心臓から出ている動脈を追っていきます。上行大動脈、大動脈弓、下行大動脈
2体循環の動脈 3(胸部)胸部の動脈をみていきます。胸大動脈、肋間動脈、下横隔動脈、気管支動脈、食道動脈
2体循環の動脈4(腹部前半)腹部の動脈についてみていきます。腹大動脈、下横隔動脈、腰動脈、腎動脈、性腺動脈
2体循環の動脈4(腹部後半)腹部の動脈の枝についてみていきます。腹腔動脈、上腸間膜動脈、下腸間膜動脈
2体循環の動脈5 (骨盤部前半)骨盤部にある動脈についてみていきます。主に内腸骨動脈について。総腸骨動脈、内腸骨動脈、外腸骨動脈
2体循環の動脈5 (骨盤部後半)骨盤部の動脈と、骨盤にある孔についても確認します。腸骨動脈、筋裂孔、血管裂孔、大坐骨孔、小坐骨孔、梨状筋上孔、梨状筋下孔
2体循環の動脈6 (上肢前半)上肢の動脈のうち、鎖骨下動脈から分かれる動脈について。鎖骨下動脈
2体循環の動脈6(上肢後半)上肢の動脈についてみていきます。鎖骨下動脈、腋窩動脈、上腕動脈、橈骨動脈、尺骨動脈
2体循環の動脈7(下肢)下肢の動脈についてみていきます。大腿動脈、膝窩動脈、前脛骨動脈、後脛骨動脈
3胎児循環胎児のときの血管、出産後の変化について。胎児循環
4静脈系(前半)心臓へ入り込む静脈、上大静脈、下大静脈について上大静脈、下大静脈
4静脈系(中盤)上肢と下肢の静脈についてみていきます。静脈、上肢、下肢
4静脈系(後半)門脈、骨盤の静脈、胸や腹の皮静脈について。門脈、皮静脈
5リンパ系(前半)リンパ液、リンパ管について。リンパ液、リンパ管
5リンパ系(中盤)リンパ節、脾臓、扁桃、腸管のリンパ小節、胸腺などのリンパ系についてリンパ節、脾臓、扁桃、腸管のリンパ小節、胸腺
5リンパ系(後半)T細胞が胸腺で成熟する過程、T細胞とは何か、免疫について。胸腺、T細胞、免疫

5呼吸器系

タイトル概要キーワード
1鼻腔鼻腔についてみていきます。鼻腔、副鼻腔
2副鼻腔 咽頭 喉頭副鼻腔、咽頭、喉頭について見ていきます。副鼻腔、咽頭、喉頭
3気管気管支気管、気管支について。気管、気管支
4肺肺についてみていきます。肺、肺胞
4肺(働き)息を吸う、吐くしくみついて。サーファクタント

6消化器系

タイトル概要キーワード
1基本構造消化管の壁についてみていきます。粘膜、筋層、漿膜(外膜)
2口腔口の中、口腔についてみていきます。口腔
3舌舌について。味蕾や味を感知する神経、舌を動かす神経も。舌、舌乳頭、味蕾
4歯・唾液腺歯、唾液腺について。歯、唾液腺
5咽頭咽頭について。モノを飲み込む嚥下運動についても見ていきます。咽頭、嚥下運動
6食道・胃食道、胃についてみていきます。食道、胃、壁細胞、主細胞、副細胞
7小腸・腹膜小腸(十二指腸、空腸、回腸)、そして腹膜や腸間膜について見ていきます。小腸(十二指腸、空腸、回腸)、腹膜、腸間膜
8大腸・肛門大腸(盲腸、結腸、直腸)と肛門について見ていきます。大腸、盲腸、結腸、直腸、肛門
9肝臓(前半)肝臓の構造について。右葉、左葉、方形葉、尾状葉や、肝鎌状間膜、肝冠状間膜、肝円索など肝臓、右葉、左葉、方形葉、尾状葉、肝鎌状間膜、肝冠状間膜、肝円索
9肝臓(後半)肝臓を構成する単位である肝小葉や、脈管について。肝小葉、小葉間動脈、小葉間静脈、小葉間胆管
10胆嚢胆嚢と胆汁について見ていきます。胆嚢、胆汁
11膵臓膵臓について見ていきます。膵臓、外分泌器官、内分泌器官

7泌尿器系

タイトル概要キーワード
1腎臓(前半)構造・腎小体・尿細管・集合管腎臓の肉眼構造、腎臓の機能などについて確認していきます。腎臓、腎小体、尿細管、集合管
1腎臓(前半つづき)構造・腎小体・尿細管・集合管腎小体、尿細管、集合管を中心に見ていきます。腎小体、尿細管、集合管
1腎臓(中盤)腎臓の血管・濾過膜・傍糸球体装置腎臓の血管・濾過膜・傍糸球体装置について見ていきます。腎臓の血管、濾過膜、傍糸球体装置
1腎臓(後半)尿細管の濾過再吸収・ホルモン尿細管で濾過されるもの、再吸収されるもの、分泌されるものを確認します。尿細管、濾過、再吸収、分泌、ホルモン
2尿路(尿管)尿路のうち尿管について見ていきます。尿管
2尿路(膀胱)膀胱について見ていきます。膀胱
2尿路(尿道)尿道について、男女差や、尿生殖隔膜などについても確認していきます。尿道、尿生殖隔膜

8生殖器系

9内分泌系

タイトル概要キーワード
1内分泌総論内分泌と外分泌の違い、内分泌の調節システム、内分泌系は「階層」構造で会社組織のようになっている、これらについて見ていきます。内分泌と外分泌の違い、内分泌の調節システム、
3水溶性と脂溶性水溶性とは、脂溶性とは、そもそも水に溶けるとは、などについて解説していきます。水溶性、脂溶性、水に溶けるとは
2内分泌各論 1下垂体内分泌系の「下垂体」について確認していきます。腺性下垂体(前葉)と神経性下垂体(後葉)について見ていきます。下垂体、腺性下垂体、神経性下垂体、前葉、後葉
2内分泌各論 1下垂体のホルモン下垂体前葉のホルモン6種、下垂体後葉ホルモン2種について見ていきます。
2内分泌各論 2松果体 メラトニン松果体とメラトニンについて見ていきます。松果体、メラトニン
2内分泌各論 3甲状腺 サイロキシン、トリヨードサイロニン甲状腺ホルモン(サイロキシン、トリヨードサイロニン)について見ていきます。甲状腺ホルモン、サイロキシン、トリヨードサイロニン
2内分泌各論 4上皮小体上皮小体のパラソルモンと、傍濾胞細胞が分泌するカルシトニンの関係性について見ていきます。上皮小体、パラソルモン、傍濾胞細胞、カルシトニン
2内分泌各論 5副腎皮質 アルドステロン、コルチゾール、副腎アンドロゲン副腎皮質から分泌されるホルモン、アルドステロン、コルチゾール、副腎アンドロゲンについて見ていきます。副腎皮質、アルドステロン、コルチゾール、副腎アンドロゲン
2内分泌各論 6副腎髄質 カテコールアミン、アドレナリン、ノルアドレナリン、ドパミン副腎髄質のホルモンについて見ていきます。副腎髄質、カテコールアミン、アドレナリン、ノルアドレナリン、ドパミン
2内分泌各論 7膵臓 グルカゴン、インスリン、ソマトスタチン膵臓のホルモン、グルカゴン、インスリン、ソマトスタチンについて見ていきます。インスリンについては「血糖値の低下」だけでなく、より詳しく作用を確認していきます。膵臓、グルカゴン、インスリン、ソマトスタチン、血糖値
2内分泌各論 8性ホルモン男性ホルモン(テストステロン)、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロンなど)について見ていきます。男性ホルモン、テストステロン、女性ホルモン、エストロゲン、プロゲステロン
2内分泌各論 9その他のホルモン消化管ホルモン、腎臓のホルモン、心房のホルモンについて見ていきます。消化管ホルモン、腎臓のホルモン、心房のホルモン

10 神経系 中枢神経 概要

タイトル概要キーワード
1 中枢神経系(1)神経系概要神経系について、まずは概要について見ていきます。中枢神経とは?末梢神経とは?中枢神経、末梢神経、脳、脊髄
1 中枢神経系 (2)神経組織神経組織とは何か、を見ていきます。神経組織
1 中枢神経系 (3)脊髄脊髄を脊柱とあわせてみていきます。中枢神経、脊髄、脊柱
1 中枢神経系 (4)反射 中枢 中枢神経(脳・脊髄)を理解する上で大切な「反射」や「中枢」とは何か、について学んでいきます。中枢神経、脳、脊髄、反射、中枢
1 中枢神経系 (5)脳幹と脳神経脳幹は延髄、橋、中脳で構成されています。それぞれの部位から「脳神経」が入出力しています。まずは概要を見ていきます。脳幹、延髄、橋、中脳、脳神経
1 中枢神経系 (6) 延髄 ①構造延髄の構造について見ていきます。錐体、オリーブ、薄束結節、楔状束結節などが大切なポイントになってきます。延髄、錐体、オリーブ、薄束結節、楔状束結節
1 中枢神経系 (6) 延髄 ②神経核延髄にある神経核と脳神経の関係、またオリーブ核や後索核など伝導路に関する核について見ていきます。延髄、神経核、脳神経、オリーブ核、後索核、伝導路
1 中枢神経系 (7) 橋 ①構造脳幹の「橋」について見ていきます。脳幹、橋
1 中枢神経系 (7) 橋 ②神経核橋の神経核について見ていきます。橋、神経核
1 中枢神経系 (8) 中脳 ①構造中脳の構造について見てきます。中脳
1 中枢神経系 (8) 中脳 ②上丘下丘中脳の上丘、下丘について見ていきます。中脳、上丘、下丘
1 中枢神経系 (8) 中脳 ③神経核中脳にある神経核について見ていきます。 中脳、神経核
1 中枢神経系 (9) 小脳 ①構造小脳の構造、役割について見ていきます。小脳、構造、役割
1 中枢神経系 (9) 小脳 ②入出力小脳に関係する神経のルートについて確認していきます。小脳、入出力
1 中枢神経系 (9) 小脳 ③小脳皮質小脳の皮質にある神経線維、細胞を見ていきます。小脳皮質、神経線維
1 中枢神経系 (10)間脳 ①概要間脳について見ていきます。視床上部、視床(背側視床)、視床下部、腹側視床。間脳、視床上部、視床(背側視床)、視床下部、腹側視床
1 中枢神経系 (10) 間脳 ②視床上部視床上部について見ていきます。間脳、視床上部
1 中枢神経系 (10) 間脳 ③視床(背側視床)視床(背側視床)について見ていきます。間脳、視床、背側視床
1 中枢神経系 (10) 間脳 ④視床(背側視床)の核 視床にある特殊核、非特殊核、連合核を詳しく見ていきます。背側視床、特殊核、非特殊核、連合核
1 中枢神経系 (10) 間脳 ⑤視床下核腹側視床である視床下核について見ていきます。大脳基底核との関係も深いので、少し大脳基底核も確認していきます。腹側視床、視床下核、大脳基底核
1 中枢神経系 (10) 間脳 ⑥視床下部視床下部について見ていきます。視床下部

10 神経系 大脳・大脳辺縁系・大脳基底核・脳室・脳の動静脈・伝導路

タイトル概要キーワード
1 中枢神経系 (11) 大脳 ①概要大脳について見ていきます。溝や回、皮質について確認します。大脳、溝、回、皮質
1 中枢神経系 (11) 大脳 ②大脳新皮質の機能局在大脳新皮質における機能局在について見ていきます。〇〇野の特徴を確認します。大脳新皮質、機能局在
1 中枢神経系 (11)大脳 ③前頭葉~後頭葉前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉について見ていきます。 前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉
1 中枢神経系 (12) 大脳辺縁系大脳辺縁系について見ていきます。辺縁皮質(帯状回、島、海馬傍回、海馬)+扁桃体+中隔核。大脳辺縁系、辺縁皮質(帯状回、島、海馬傍回、海馬)、扁桃体、中隔核
1 中枢神経系 (13) 大脳基底核大脳基底核について見ていきます。尾状核、被殻、淡蒼球ほか。大脳基底核、尾状核、被殻、淡蒼球
1 中枢神経系 (14) 大脳の白質(神経線維)投射線維、交連線維、連合線維について見ていきます。神経線維、白質、投射線維、交連線維、連合線維
1 中枢神経系 (15) 脳室・硬膜脳室と髄膜(硬膜、クモ膜、軟膜)について見ていきます。脳室、髄膜、硬膜、クモ膜、軟膜
1 中枢神経系 (16) 脳の動脈脳の動脈について確認していきます。内頸動脈、椎骨動脈。
あわせて外頸動脈についても見ていきます。
脳の動脈、内頸動脈、椎骨動脈
1 中枢神経系 (17) 脳の静脈脳の静脈系について見ていきます。あわせて頸部の静脈も。脳の静脈
1 中枢神経系 (18) 伝導路 下行伝導路 錐体路 錐体外路下行伝導路の錐体路、錐体外路について見ていきます。下行伝導路、錐体路、錐体外路
1 中枢神経系 (19) 伝導路 上行伝導路 後索内側毛帯路・脊髄視床路上行伝導路(感覚)の後索内側毛帯路・脊髄視床路ほか、について見ていきます。上行伝導路、後索内側毛帯路、脊髄視床路

10 神経系 2 脳神経

タイトル概要キーワード
2 脳神経 概要12種類の脳神経についてまずは概要を見ていきます。脳神経、概要
2 脳神経 (1) 嗅神経脳神経の1番の嗅神経について見ていきます。嗅神経
2 脳神経 (2) 視神経脳神経の2番、視神経について見ていきます。視神経
2 脳神経 (3) 動眼神経動眼神経について見ていきます。外眼筋を支配する線維、瞳孔括約筋と毛様体筋を支配する副交感線維があります。動眼神経、外眼筋
2 脳神経 (4) 滑車神経滑車神経について見ていきます。滑車神経
2 脳神経 (5) 三叉神経 part1三叉神経について見ていきます。三叉神経
2 脳神経 (5) 三叉神経 part2 神経節他の脳神経の神経節を通る三叉神経などを見ていきます。神経節、三叉神経
2 脳神経 (6) 外転神経外転神経について見ていきます。外転神経
2 脳神経 (7) 顔面神経 part1顔面神経について見ていきます。顔面神経
2 脳神経 (7) 顔面神経 part2 顔面神経麻痺 顔面神経の障害部位に伴う症状の違い顔面神経麻痺、顔面神経の障害部位に伴う症状の違いについて見ていきます。顔面神経麻痺、顔面神経
2 脳神経 (8) 内耳神経内耳神経について見ていきます。内耳神経
2 脳神経 (9) 舌咽神経 part1舌咽神経について見ていきます。舌咽神経
2 脳神経 (9) 舌咽神経 part2舌咽神経に関わる脳神経核について見ていきます。 舌咽神経、脳神経核
2 脳神経 (10) 迷走神経迷走神経について見ていきます。 迷走神経
2 脳神経 (11) 副神経副神経と、副神経の支配する胸鎖乳突筋、僧帽筋について見ていきます。 副神経、胸鎖乳突筋、僧帽筋
2 脳神経 (12) 舌下神経舌下神経、舌筋について見ていきます。舌下神経、舌筋

10 神経系 3 末梢神経系

タイトル概要キーワード
3 末梢神経系 (1) 概要 脳神経・脊髄神経・自律神経末梢神経について見ていきます。この動画では、脳神経、脊髄神経を中心に見ていきます。末梢神経系、脳神経、脊髄神経、自律神経
3 末梢神経系 (3) 交感神経交感神経の役割や経路について見ていきます。交感神経
3 末梢神経系 (4) 副交感神経副交感神経の役割を経路を見ていきます。脳神経のうち、動眼神経、顔面神経、舌咽神経、迷走神経は副交感神経線維を含む神経です。副交感神経、動眼神経、顔面神経、舌咽神経、迷走神経
3 末梢神経系 (5) 自律神経(内臓求心性神経)内臓求心性神経について見ていきます。内臓求心性神経
3 末梢神経系 (6) 自律神経の調節自律神経の二重支配、拮抗支配、その例外などについて見ていきます。 自律神経、二重支配、拮抗支配
3 末梢神経系 (7) 神経伝達物質神経伝達物質であるアセチルコリン、ノルアドレナリンと、その受容体であるアドレナリン受容体とアセチルコリン受容体について見ていきます。神経伝達物質、アセチルコリン、ノルアドレナリン、アドレナリン受容体、アセチルコリン受容体

11 感覚器系 視覚・聴覚・平衡覚

タイトル概要キーワード
1 視覚器 (1) 眼球視覚器の眼球について見ていきます。視覚器、眼球
1 視覚器 (2) 眼球の内部構造 強膜、角膜、脈絡膜、網膜眼球の内部構造、 強膜、角膜、脈絡膜、網膜などについて見ていきます。眼球、強膜、角膜、脈絡膜、網膜
1 視覚器 (3) 眼球の付属器眼瞼、涙器、眼筋についてみていきます。眼瞼、涙器、眼筋
2 聴覚器 (1) 外耳~中耳聴覚器(耳)は外耳、中耳、内耳から構成されますが、外耳と中耳を見ていきます。聴覚器、耳、外耳、中耳
2 聴覚器 (2) 内耳(聴覚)内耳の聴覚を感じる部分、コルチ器(ラセン器)の構造、しくみについて見ていきます。内耳、聴覚、コルチ器、ラセン器
2 聴覚器 (3) 内耳(平衡覚)内耳の平衡覚をつかさどる半規管、球形嚢、卵形嚢について見ていきます。内耳、平衡覚、半規管、球形嚢、卵形嚢

12 運動器系 骨格系 概要

タイトル概要キーワード
1骨格系 (1) 概要骨について見ていきます。概要です。骨、概要
1骨格系 (2) 骨の形状骨の形状の種類、また、骨につけられる用語について確認していきます。骨の形状、用語
1骨格系 (3) 骨の連結・関節骨と骨の連結様式、関節について見ていきます。 骨の連結様式、関節
1骨格系 (4) 関節の種類関節の種類と用いられている部位について見ていきます。
関節の種類

13 骨格系 脊柱・上肢下肢の骨

タイトル概要キーワード
1脊柱 (1) 脊柱の構成脊柱の構成を見ていきます。 脊柱、脊椎
1脊柱 (2) 頸椎頸椎について見ていきます。C1、C2は環椎、軸椎と特殊化しています。 頸椎、環椎、軸椎
1脊柱 (3) 胸椎、腰椎胸椎と腰椎について見ていきます。
胸椎、腰椎
1脊柱 (4) 仙骨、尾骨仙骨と尾骨について見ていきます。 仙骨、尾骨
1脊柱 (5) 脊柱の弯曲脊柱の弯曲について見ていきます。 脊柱の弯曲
2 胸郭 胸骨と肋骨胸郭を構成する「胸骨」と「肋骨」を見ていきます。 胸郭、胸骨、肋骨
3上肢の骨格 (1)上肢帯 鎖骨・肩甲骨上肢帯の骨、鎖骨と肩甲骨について見ていきます。 上肢帯の骨、鎖骨、肩甲骨
3上肢の骨格 (2) 自由上肢の骨 上腕骨、前腕の骨(橈骨、尺骨)上腕骨、橈骨、尺骨について見ていきます。 上腕骨、橈骨、尺骨
3上肢の骨格 (3) 肘関節 腕橈関節、腕尺関節、上橈尺関節肘関節を構成する腕橈関節、腕尺関節、上橈尺関節について見ていきます。 肘関節、腕橈関節、腕尺関節、上橈尺関節
3上肢の骨格 4胸鎖関節、肩鎖関節、肩関節胸鎖関節、肩鎖関節、肩関節について見ていきます。 胸鎖関節、肩鎖関節、肩関節
3上肢の骨格 (5) 自由上肢の骨 手の骨 手根骨、中手骨、指骨手の骨(手根骨、中手骨、指骨)について見ていきます。 手の骨、手根骨、中手骨、指骨
4下肢の骨格 (1)下肢帯の骨 寛骨、腸骨、坐骨、恥骨下肢帯の骨、寛骨、腸骨、坐骨、恥骨について見ていきます。 下肢帯の骨、寛骨、腸骨、坐骨、恥骨
4下肢の骨格 (2) 下肢帯の骨 骨盤骨盤の構成について見ていきます。 骨盤
4下肢の骨格 (2) 自由下肢の骨 大腿骨、膝蓋骨大腿骨と膝蓋骨について見ていきます。 大腿骨、膝蓋骨
4下肢の骨格 (3) 自由下肢の骨 脛骨、腓骨脛骨、腓骨について見ていきます。脛骨、腓骨
4下肢の骨格 (4) 自由下肢の骨 足の骨足の骨について見ていきます。 足の骨
4下肢の骨格 (5) 下肢の関節 股関節、膝関節、距腿関節(足関節)下肢の関節、股関節、膝関節、距腿関節(足関節)などについて見ていきます。 下肢の関節、股関節、膝関節、距腿関節(足関節)

13 骨格系 頭蓋骨

タイトル概要キーワード
5頭蓋骨 (1) 概要頭蓋骨について見ていきます。 頭蓋骨、概要
5頭蓋骨 (2) 前頭蓋窩 前頭骨、篩骨、蝶形骨前頭蓋窩と前頭蓋窩を構成する前頭骨、篩骨、蝶形骨について見ていきます。 前頭蓋窩、前頭骨、篩骨、蝶形骨
5頭蓋骨 (3) 中頭蓋窩 蝶形骨 正円孔、卵円孔、棘孔中頭蓋窩について見ていきます。蝶形骨、側頭骨で構成されます。中頭蓋窩、蝶形骨、側頭骨、正円孔、卵円孔、棘孔
5頭蓋骨 (4) 後頭蓋窩後頭蓋窩について見ていきます。 後頭蓋窩
5頭蓋骨 (5) 外頭蓋底外頭蓋底について見ていきます。外頭蓋底
5頭蓋骨 (6) 顔面頭蓋 眼窩・鼻腔・副鼻腔・口腔顔面頭蓋のうち、眼窩・鼻腔・副鼻腔・口腔などについて見ていきます。顔面頭蓋、眼窩、鼻腔、副鼻腔、口腔
5頭蓋骨 (7) 脳頭蓋をつくる骨 前頭骨・頭頂骨・後頭骨・側頭骨・蝶形骨・篩骨脳頭蓋をつくる骨として、前頭骨・頭頂骨・後頭骨・側頭骨・蝶形骨・篩骨を見ていきます。脳頭蓋、前頭骨、頭頂骨、後頭骨、側頭骨、蝶形骨、篩骨
5頭蓋骨 (8) 顔面頭蓋をつくる骨鼻骨・涙骨・頬骨・上顎骨・口蓋骨・下鼻甲介・鋤骨・下顎骨・舌骨顔面頭蓋をつくる骨として、鼻骨・涙骨・頬骨・上顎骨・口蓋骨・下鼻甲介・鋤骨・下顎骨・舌骨を見ていきます。顔面頭蓋、鼻骨、涙骨、頬骨、上顎骨、口蓋骨、下鼻甲、鋤骨、下顎骨、舌骨

14 骨格筋系 骨格筋 概要

タイトル概要キーワード
1 骨格筋 (1)概要骨格筋の概要を見ていきます。骨格筋、概要
1 骨格筋 (2) 筋の補助装置・運動 屈曲伸展など筋の補助装置・運動(屈曲伸展など)について見ていきます。筋の補助装置、運動、屈曲、伸展

14 骨格筋 胸筋 腹筋

タイトル概要キーワード
1 骨格筋 3胸筋 浅胸筋 大胸筋、小胸筋、鎖骨下筋、前鋸筋胸筋の浅胸筋である大胸筋、小胸筋、鎖骨下筋、前鋸筋について見ていきます。胸筋、浅胸筋、大胸筋、小胸筋、鎖骨下筋、前鋸筋
1 骨格筋 4胸筋 深胸筋 横隔膜深胸筋の肋間筋群、横隔膜について見ていきます。深胸筋、肋間筋群、横隔膜
1 骨格筋 5腹筋 腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋、腰方形筋腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋、腰方形筋について見ていきます。腹筋、腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋、腰方形筋

14 骨格筋 背筋

タイトル概要キーワード
1 骨格筋 6背筋 浅背筋 僧帽筋、広背筋、肩甲挙筋、小菱形筋、大菱形筋背筋のうち、浅背筋である僧帽筋、広背筋、肩甲挙筋、小菱形筋、大菱形筋について見ていきます。浅背筋、僧帽筋、広背筋、肩甲挙筋、小菱形筋、大菱形筋
1 骨格筋 7背筋 深背筋 (上後鋸筋、下後鋸筋、板状筋、脊柱起立筋、横突棘筋)背筋の深背筋である上後鋸筋、下後鋸筋、板状筋、脊柱起立筋、横突棘筋について見ていきます。深背筋、上後鋸筋、下後鋸筋、板状筋、脊柱起立筋、横突棘筋
1 骨格筋 8背筋 後頭下筋(小後頭直筋、大後頭直筋、上頭斜筋、下頭斜筋)後頭下筋(小後頭直筋、大後頭直筋、上頭斜筋、下頭斜筋)について見ていきます。後頭下筋、小後頭直筋、大後頭直筋、上頭斜筋、下頭斜筋

14 骨格筋 上肢の筋

タイトル概要キーワード
9上肢帯の筋(棘上筋、棘下筋、小円筋、三角筋肩甲下筋、大円筋)上肢帯の筋(棘上筋、棘下筋、小円筋、三角筋肩甲下筋、大円筋)について見ていきます。回旋筋腱板や肩甲上腕リズムなど大事なことについても解説していきます。上肢帯の筋、棘上筋、棘下筋、小円筋、三角筋肩甲下筋、大円筋
10上腕の筋(烏口腕筋、上腕二頭筋、上腕筋、上腕三頭筋、肘筋)上腕の筋(烏口腕筋、上腕二頭筋、上腕筋、上腕三頭筋、肘筋)について見ていきます。上腕の筋、烏口腕筋、上腕二頭筋、上腕筋、上腕三頭筋、肘筋
11前腕の筋 屈筋(円回内筋、橈側手根屈筋、浅指屈筋、尺側手根屈筋、深指屈筋、長母指屈筋、方形回内筋)前腕の屈筋(円回内筋、橈側手根屈筋、浅指屈筋、尺側手根屈筋、深指屈筋、長母指屈筋、方形回内筋)について見ていきます。前腕の屈筋、円回内筋、橈側手根屈筋、浅指屈筋、尺側手根屈筋、深指屈筋、長母指屈筋、方形回内筋
12前腕の筋 伸筋 浅層(腕橈骨筋、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、総指伸筋、小指伸筋、尺側手根伸筋)前腕浅層の伸筋群(腕橈骨筋、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、総指伸筋、小指伸筋、尺側手根伸筋)について見ていきます。前腕浅層の伸筋群、腕橈骨筋、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、総指伸筋、小指伸筋、尺側手根伸筋
13前腕の筋 伸筋 深層(回外筋、長母指外転筋、短母指伸筋、長母指伸筋、示指伸筋)前腕の伸筋の深層の筋(回外筋、長母指外転筋、短母指伸筋、長母指伸筋、示指伸筋)について見ていきます。前腕の伸筋の深層の筋、回外筋、長母指外転筋、短母指伸筋、長母指伸筋、示指伸筋
14手の筋(手内筋)母指球筋(短母指外転筋、母指対立筋、短母指屈筋、母指内転筋)手の筋(手内筋)母指球筋(短母指外転筋、母指対立筋、短母指屈筋、母指内転筋)について見ていきます。手の筋、手内筋、母指球筋、短母指外転筋、母指対立筋、短母指屈筋、母指内転筋
15手の筋(手内筋)小指球筋(短掌筋、小指外転筋、短小指屈筋、小指対立筋)小指球筋(短掌筋、小指外転筋、短小指屈筋、小指対立筋)について見ていきます。小指球筋、短掌筋、小指外転筋、短小指屈筋、小指対立筋
16手の筋(手内筋)中手筋(虫様筋、掌側骨間筋、背側骨間筋)中手筋(虫様筋、掌側骨間筋、背側骨間筋)について見ていきます。中手筋、虫様筋、掌側骨間筋、背側骨間筋

14骨格筋 下肢の筋

タイトル概要キーワード
17下肢帯の筋 内寛骨筋(腸骨筋、大腰筋)下肢帯の筋 内寛骨筋(腸骨筋、大腰筋)について見ていきます。下肢帯の筋、内寛骨筋、腸骨筋、大腰筋
18下肢帯の筋 外寛骨筋(大殿筋、中殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋、梨状筋、内閉鎖筋、上双子筋、下双子筋、大腿方形筋)外寛骨筋(大殿筋、中殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋、梨状筋、内閉鎖筋、上双子筋、下双子筋、大腿方形筋)について見ていきます。立位、歩行に重要な筋です。外寛骨筋、大殿筋、中殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋、梨状筋、内閉鎖筋、上双子筋、下双子筋、大腿方形筋
19大腿の筋 伸展筋群(大腿前面の筋)縫工筋、大腿四頭筋、膝関節筋大腿の筋 伸展筋群(大腿前面の筋)縫工筋、大腿四頭筋、膝関節筋について見ていきます。大腿の筋、伸展筋群、大腿前面の筋、縫工筋、大腿四頭筋、膝関節筋
20大腿の筋 内転筋群(大腿内面の筋)恥骨筋、長内転筋、短内転筋、大内転筋、薄筋、外閉鎖筋内転筋群(大腿内面の筋)恥骨筋、長内転筋、短内転筋、大内転筋、薄筋、外閉鎖筋について見ていきます。内転筋群、大腿内面の筋、恥骨筋、長内転筋、短内転筋、大内転筋、薄筋、外閉鎖筋
21大腿の筋 屈筋群(大腿後面の筋)大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋大腿の筋 屈筋群(大腿後面の筋)大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋について見ていきます。屈筋群、大腿後面の筋、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋
22下腿の筋 前面 伸筋群(前脛骨筋、長母指伸筋、長指伸筋、第三腓骨筋)下腿の筋 前面 伸筋群(前脛骨筋、長母指伸筋、長指伸筋、第三腓骨筋)について見ていきます。下腿の筋、前面、伸筋群、前脛骨筋、長母指伸筋、長指伸筋、第三腓骨筋
23下腿の筋 外面 腓骨筋群(長腓骨筋、短腓骨筋)下腿の筋 外面 腓骨筋群(長腓骨筋、短腓骨筋)について見ていきます。下腿の筋、外面、腓骨筋群、長腓骨筋、短腓骨筋
24下腿の筋 後面 屈筋群(下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋)、足底筋、膝窩筋、後脛骨筋、長指屈筋、長母指屈筋)下腿の筋 後面 屈筋群(下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋)、足底筋、膝窩筋、後脛骨筋、長指屈筋、長母指屈筋)について見ていきます。下腿の筋、後面、屈筋群、下腿三頭、腓腹筋、ヒラメ筋、足底筋、膝窩筋、後脛骨筋、長指屈筋、長母指屈筋
25足の筋 足背の筋(短母指伸筋、短指伸筋)足の筋 足背の筋(短母指伸筋、短指伸筋)について見ていきます。足の筋、足背の筋、短母指伸筋、短指伸筋

14 骨格筋 会陰筋

タイトル概要キーワード
14骨格筋系 1 骨格筋 27会陰筋 肛門挙筋(恥骨直腸筋、恥骨尾骨筋、腸骨尾骨筋)、尾骨筋、外肛門括約筋、浅会陰横筋、深会陰横筋、坐骨海綿体筋、球海綿体筋 骨盤隔膜、尿生殖隔膜会陰筋 肛門挙筋(恥骨直腸筋、恥骨尾骨筋、腸骨尾骨筋)、尾骨筋、外肛門括約筋、浅会陰横筋、深会陰横筋、坐骨海綿体筋、球海綿体筋 骨盤隔膜、尿生殖隔膜について見ていきます。会陰筋、肛門挙筋、恥骨直腸筋、恥骨尾骨筋、腸骨尾骨筋、尾骨筋、外肛門括約筋、浅会陰横筋、深会陰横筋、坐骨海綿体筋、球海綿体筋 骨盤隔膜、尿生殖隔膜

14 骨格筋 頭部 頸部の筋

タイトル概要キーワード
1 骨格筋 28頭部 表情筋、咀嚼筋頭部の筋、表情筋や咀嚼筋について見ていきます。表情筋、咀嚼筋
1 骨格筋 29頸部(広頸筋、舌骨上筋群、舌骨下筋群、胸鎖乳突筋、斜角筋、椎前筋)頸部の筋(広頸筋、舌骨上筋群、舌骨下筋群、胸鎖乳突筋、斜角筋、椎前筋)を見ていきます。(主に背筋を除く)広頸筋、舌骨上筋群、舌骨下筋群、胸鎖乳突筋、斜角筋、椎前筋

14 骨格筋 関節運動 局所解剖

タイトル概要キーワード
30頭頸部 局所解剖(後頸三角(外側頸三角)、前頸三角など)頭頸部の局所解剖を見ていきます。〇〇三角と呼ばれるところをチェックしていきます。頭頸部、局所解剖、後頸三角(外側頸三角、前頸三角など)
31胸部 局所解剖(胸郭、鎖骨胸筋三角(鎖骨下窩))胸部の局所解剖として、胸郭、鎖骨胸筋三角(鎖骨下窩)について見ていきます。胸部、局所解剖、胸郭、鎖骨胸筋三角、鎖骨下窩
32腹部 局所解剖(臍部、キャンパー筋膜、スカルパ筋膜、鼠径管)腹部の局所解剖、臍部、キャンパー筋膜、スカルパ筋膜、鼠径管などについて見ていきます。番号がずれていますが、32番目です。腹部、局所解剖、臍部、キャンパー筋膜、スカルパ筋膜、鼠径管
33背部 局所解剖 (脊柱部、肩甲間部、聴診三角、腰三角など)背部の局所解剖、脊柱部、肩甲間部、聴診三角、腰三角などについて見ていきます。スライドの番号が32になっていますが、33番とします。背部、局所解剖、脊柱部、肩甲間部、聴診三角、腰三角
34体幹の運動 脊柱の運動と呼吸運動体幹の運動の運動、脊柱の運動と呼吸運動について見ていきます。体幹の運動、脊柱の運動、呼吸運動
35上肢 局所解剖(肋鎖間隙、腋窩、筋間中隔、肘窩屈筋支帯、伸筋支帯)上肢の局所解剖、肋鎖間隙、腋窩、筋間中隔、肘窩屈筋支帯、伸筋支帯などについて見ていきます。上肢、局所解剖、肋鎖間隙、腋窩、筋間中隔、肘窩屈筋支帯、伸筋支帯
36上肢の運動(肩関節の外転、肘関節の屈曲・伸展、回内、回外)上肢の運動(肩関節の外転、肘関節の屈曲・伸展、回内、回外)にどのような筋がどのようにかかわっているのかを見ていきます。上肢の運動、肩関節の外転、肘関節の屈曲・伸展、回内、回外
37下肢の局所解剖 筋裂孔、血管裂孔、大腿三角、内転筋管、大坐骨孔、膝窩下肢の局所解剖について、筋裂孔、血管裂孔、大腿三角、内転筋管、大坐骨孔、膝窩などについて見ていきます。下肢、局所解剖、 筋裂孔、血管裂孔、大腿三角、内転筋管、大坐骨孔、膝窩
38下肢の局所解剖2  下腿コンパートメント、屈筋支帯、伸筋支帯、足根管下肢の局所解剖。下腿コンパートメント、屈筋支帯、伸筋支帯、足根管について見ていきます。下肢、局所解剖、下腿コンパートメント、屈筋支帯、伸筋支帯、足根管
39下肢の運動 股関節の運動股関節の運動と筋との関係について見ていきます。股関節の運動
40下肢の運動 膝関節の運動膝関節の運動と筋の関係について見ていきます。膝関節の運動
41下肢の運動 足関節の運動足の運動と筋の関係を見ていきます。足関節の運動

14 骨格筋 神経

タイトル概要キーワード
42体幹の神経 胸部の神経 肋間神経、外側皮枝、前皮枝、鎖骨下神経、長胸神経、外側胸筋神経など胸部の神経(肋間神経、外側皮枝、前皮枝、鎖骨下神経、長胸神経、外側胸筋神経など)について見ていきます。胸部の神経、肋間神経、外側皮枝、前皮枝、鎖骨下神経、長胸神経、外側胸筋神経
43体幹の神経 腹部の神経 皮枝と筋枝腹部の神経、皮枝と筋枝について見ていきます。腹部の神経、皮枝、筋枝
44体幹の神経 会陰の神経は陰部神経会陰部の神経について見ていきます。メインは陰部神経です。会陰の神経、陰部神経
45体幹の神経 背部の神経背部に分布する神経について見ていきます。背部の神経
46上肢の神経 腕神経叢 概要(神経根、神経幹、神経束、正中神経ワナなど)腕神経叢 概要(神経根、神経幹、神経束、正中神経ワナなど)について見ていきます。腕神経叢、神経根、神経幹、神経束、正中神経ワナ
47腕神経叢 筋皮神経、正中神経、尺骨神経腕神経叢のうち、筋皮神経・正中神経・尺骨神経について見ていきます。腕神経叢、筋皮神経、正中神経、尺骨神経
48腕神経叢 肩甲上神経、肩甲下神経、腋窩神経、胸背神経、肩甲背神経腕神経叢のうち、肩甲上神経、肩甲下神経、腋窩神経、胸背神経、肩甲背神経について見ていきます。腕神経叢、肩甲上神経、肩甲下神経、腋窩神経、胸背神経、肩甲背神経
49腕神経叢 橈骨神経腕神経叢のうち、橈骨神経について見ていきます。腕神経叢、橈骨神経
50腕神経叢 腕神経叢と臨床症状猿手、鷲手、下垂手と神経の関係について見ていきます。腕神経叢と臨床症状、猿手、鷲手、下垂手
51下肢の神経叢 腰神経叢(腸骨下腹神経、腸骨鼠径神経、陰部大腿神経、外側大腿皮神経、大腿神経、閉鎖神経)腰神経叢(腸骨下腹神経、腸骨鼠径神経、陰部大腿神経、外側大腿皮神経、大腿神経、閉鎖神経)について見ていきます。腰神経叢、腸骨下腹神経、腸骨鼠径神経、陰部大腿神経、外側大腿皮神経、大腿神経、閉鎖神経
52下肢の神経叢 仙骨神経叢(上殿神経、下殿神経、後大腿皮神経、坐骨神経→総腓骨神経(浅腓骨神経+深腓骨神経)+脛骨神経、陰部神経)仙骨神経叢(上殿神経、下殿神経、後大腿皮神経、坐骨神経→総腓骨神経(浅腓骨神経+深腓骨神経)+脛骨神経、陰部神経)について見ていきます。仙骨神経叢、上殿神経、下殿神経、後大腿皮神経、坐骨神経、総腓骨神経、浅腓骨神経、深腓骨神経、脛骨神経、陰部神経
53頭頚部の皮神経頭部、頸部を支配する神経について見ていきます。三叉神経や頸神経後枝です。頭部、頸部を支配する神経、三叉神経、頸神経後枝

目次

PAGETOP
Copyright © いちぷら塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.